62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

①教職員の具体的な参集、配備の在り方や役割、②学校避難所になった場合の開設や組織立ち上げ方法③教育活動の円滑な再開を見据えた避難所としての学校施設利用計画④学校施設・設備の被害状況把握方法⑤避難者把握方法⑥主として高齢者や障がい者、乳幼児、その他の特に配慮を要する者やペットを連れた避難者への対応⑦水食料品等確保備蓄品配分方針及び方法⑧防災担当部局等教育委員会との情報連絡

大船渡市議会 2019-09-11 09月11日-02号

②、災害発生時の職員あるいは市民に向けた情報連絡、避難への対応等はどのように行われているかを伺います。  ③、地域や個人が防災への心構えや準備等をどのようにして行うことが大切か、具体的に伺います。  次に、大きな2番といたしまして、学校統合に向けた現状と今後の取り組みについて質問させていただきます。

滝沢市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

これについて、昨年度、29年度当初の計画の際も、地域と連携した情報連絡員、除雪モニター地域パトロール員というのはやはり課題だというふうに道路課としても捉えているところでございます。 ◆15番(松村一君) 議長。 ○議長長内信平君) 15番松村一君。 ◆15番(松村一君) 聞いてみますと、何もそれほど大きな問題ではなかったと、個々の判断によって差があったと。

奥州市議会 2018-09-07 09月07日-05号

ただ、年2回ですか、中学校の校長先生と、それから高校の校長先生との連絡会ということで、これ情報連絡会ですけれども、その中でもお話、話題になっています。 それから、医療に限ったことではないんですが、やっぱりこちらの、最近の職業、会社、誘致企業というんですか、それの部分での進学をどうするかと。

雫石町議会 2018-06-12 06月12日-一般質問-03号

次に、噴火警戒レベルが上がった場合等緊急時の対応についてですが、秋田駒ケ岳火山防災協議会では、平成27年12月に秋田駒ケ岳避難計画を策定し、関係団体情報連絡体制噴火警戒レベルに応じた避難計画を定めておりますが、火山活動が活発化している可能性がある中で、本格的な登山シーズンを迎えることから、5月29日に開催された協議会実務担当者で構成するコアグループ会議において、避難計画に定める対応内容を改めて

花巻市議会 2017-12-04 12月04日-02号

計画的というか、常に平日毎日パトロールしておりますので、発見の都度あるいは情報連絡あった都度、対応しているところでございまして、そういった御指摘のあった箇所については、連絡のあった方にその対応状況なども報告しているところでございます。そうした情報共有によって、異常箇所などの早期発見あるいは対応に努めているところでございます。 以上でございます。 ○議長小原雅道君) 内舘桂君。

大船渡市議会 2016-12-14 12月14日-02号

当市では、外国クルーズ客船誘致に向け、外国クルーズ客船寄港促進等に関し、全国レベルクルーズ振興誘致に係る必要な情報共有意見交換を行うために設置された全国クルーズ活性化会議平成25年から入会しており、活性化会議では英語のホームページを開設し、会員港湾施設情報寄港情報、連絡先などの情報を海外のクルーズ船社等に提供しているところであります。  

陸前高田市議会 2016-03-01 03月01日-02号

なお、大規模災害が発生した場合につきましては、日本水道協会が作成した地震等緊急時対応の手引きに基づき、東北地方支部及び岩手支部では災害相互応援協定を締結し、会員水道事業体相互に応援することとしており、災害を想定した情報連絡訓練給水車による応急給水訓練など、大規模災害を想定した訓練にも取り組みを始めているところであります。  以上もちまして答弁といたします。

陸前高田市議会 2015-10-06 10月06日-02号

また、情報連絡手段が限られていたことから、平成24年4月から消防団員全員デジタル無線機を貸与し、情報連絡を容易にする手だてを講じております。  さらに、消防活動のための各種装備計画的な更新を行い、充実を図るとともに、消防操法等を通じた訓練機会の拡充や消防学校等で開催される研修会への参加を働きかけてまいりたいと考えております。  

陸前高田市議会 2013-12-12 12月12日-04号

しかしながら、東日本大震災では切迫した状況下により、各無線が一斉に消防署へ呼び出したため混信状況が発生したことや車両を離れていて消防署の呼び出しに応じられなかったことなどにより十分に情報連絡ができなかったものと思われます。この反省に立ち、確実なる情報伝達手段として平成24年7月に消防団員全員無線機を配備したところでございます。

大船渡市議会 2012-09-12 09月12日-02号

ただし、各地域との情報連絡体制充実は、被災状況避難者状況把握、必要な支援や物資の連絡など、発災から時間を追うごとに重要性を増すことから、防災行政無線デジタル化整備に伴う移動系防災行政無線機器を増設し、市内全部の小中学校と地区公民館のほか、主な市の施設に配備することにしているため、地区本部や主な避難場所として活用されるこれらの施設災害対策本部が必要な情報を交換することが可能になります。  

宮古市議会 2012-06-18 06月18日-02号

5月末に、国、県、市及び業界関係者による情報連絡会が開催されましたが、今後とも建設資材安定供給を確立するため、関係者による情報交換を行いながら官民一体となって対応策について検討するとともに、県内他地区県外からの支援など広域的、かつ安定的な調達方法など、対応策について国・県に強く要望してまいります。 以上、答弁といたします。 ○議長前川昌登君) 下澤危機管理監。     

釜石市議会 2012-03-15 03月15日-04号

具体的な例を挙げますと、被災直後の停電により各方面との情報連絡体制が機能しないなど対応が後手に回った反省から、主要な公共施設などにおいて停電を回避できるようにするための再生可能エネルギーを活用したスマートコミュニティの導入など、これからの時代にふさわしい取り組みの一環として具体化したいと考えているところであります。